「彼らは私を醜いと呼ぶ」廣瀬川 萩原朔太郎

2019年12月05日

「吹く風を心の友と」 中原中也

IMG_3147IMG_2969m

                        
     「吹く風を心の友と」 中原中也
             
             (未発表詩篇〜早大ノート1930年〜1937年)
   
           吹く風を心の友と
   口笛に心まぎらはし
   私がげんげ田を歩いてゐた十五の春は
   煙のやうに、野羊(やぎ)のやうに、パルプのやうに、

   とんで行って、もう今頃は、
   どこか遠い別の世界で花咲いてゐるであらうか
   耳を澄ますと
   げんげの色のやうにはぢらひながら遠くに聞こえる

   あれは、十五の春の遠い音信なのだらうか
   滲(にじ)むやうに、日が暮れても空のどこかに
   あの日の昼のままに
   あの時が、あの時の物音が経過しつつあるやうに思はれる

   それが何処か?―とにかく僕に其処(そこ)へゆけたらなあ…
   心一杯に懺悔して、
   恕(ゆる)されたといふ気持の中に、再び生きて、
   僕は努力家にならうと思ふんだ―   

いま15の春は高校1年生。実に甘酸っぱく、驚きと迷いの中でいっぱい学ぶ。この詩が高1の教科書に載せられ、多くの人より共感を得て、思い出の詩になっている。


きょうの音楽

モーツァルト ヴァイオリン協奏曲第4番ニ長調 K.218(第1〜第3楽章) 

バイオリン:アンネ=ゾフィー・ムター(1963〜ドイツ)

ANNE- SOPHIE MUTTER ~ Mozart Violin Concerto # 4 in D major
 ~ Camerata Salzburg   

IMG_2933IMG_3004
 水面に浮かぶ 「逆さ紅葉」
IMG_2986IMG_3177
 姫路好古園

naturococo at 00:11│Comments(2)

この記事へのコメント

1. Posted by じゅんちゃん   2019年12月11日 14:50
haruka1さん、こんにちは。

お写真、燃えるような朱ですね。すばらしい紅葉です。

15の春と言えば、遠い昔になりましたが、「僕は努力家にならうと思ふんだ」という一節は、ほんとうにほんとうに納得できます。もう少し「ひたすら」という在り方に謙虚であれば・・・(⌒∇⌒)

ヴァイオリン協奏曲、このあたりはほんとうに素晴らしいですね。

2. Posted by haruka1   2019年12月11日 17:06
じゅんちゃんさん、こんにちは。

きょうはばらしい秋晴れのいい天気、少し寒さにも慣れてきましたが、真冬はこれから始まるなんて厳しすぎます。久々に15の春を読んで懐かしいです。人生の中であの頃が一番に新鮮で、思えば何事も正しい毎日のようでした。

好古園の紅葉は今年も見事でした。今年は北野神社へ行けなかったのが残念です。そうですね、「青春時代」まずはひたすらに駆け抜けること、あの頃はこれが一番だったようです。

モーツァルトのヴァイオリン協奏曲は次の第5番で終わってしまうのですが、どうしてか不思議なぐらいこのあたりはいい音楽ばかりです。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
「彼らは私を醜いと呼ぶ」廣瀬川 萩原朔太郎