2019年08月29日
夕立の雲もとまらぬ 式子内親王
カンナを取り囲むコリウス
夕立の 雲もとまらぬ 夏の日の
傾く山に ひぐらしの声 式子内親王 新古今集
山にかかっていた夕立を降らせた雲も、厳しかった太陽も消えてなくなり、夏の夕日が沈んでいく山には、ひぐらしが鳴く声がする。
一時の凄まじい雨を降らせた夕立雲も、夏の太陽も消え去り、まわりにはひぐらしの声が響きわたる。暗き雲や、ジリジリ照りつけた太陽も消えた、夕立後のひと時の情景である。
夕暮れの山々を眺めて安らぎを浮かべる式子の表情が見える。新古今集は、万葉調、古今調、新古今調と三大歌風の一つとして並び称されている。
時代は鎌倉幕府に移行、西行、藤原良経、藤原俊成、藤原定家、式子内親王、寂蓮などが、これまでにない耽美と幻想の世界を詠ったのである。
北原白秋はこの歌について、「日本短歌最上の象徴芸術」であり、「日本詩歌の本流」であると褒めそやし賛美している。
サルビアとひまわり
きょうの音楽
モーツアルト ピアノソナタ12番K332
ピアノ フリードリヒ・グルダ
1783年27才、ピアノソナタ11〜12番と同じ年に作曲している。リズミカルで、明るく華やかな曲。
Friedrich Gulda: Mozart – Sonata in F major, KV 332
キバナコスモス
naturococo at 14:01│Comments(6)│
この記事へのコメント
1. Posted by じゅんちゃん 2019年09月03日 16:42
haruka1さん、こんにちは。
日中は暑いのですが、それでも少し秋の気配です。
キバナコスモス、実際には見たことがないのですが、とてもかわいいですね。
「夕立の 雲もとまらぬ・・」本当に気持ちの落ち着く歌ですね。すっと心に入ってきます。
式子内親王はどのような歌も作れる方なのですね。
モーツァルトのおかげで、どれほど多くの人が、すばらしい時間を過ごせていることでしょう。(^^♪

日中は暑いのですが、それでも少し秋の気配です。
キバナコスモス、実際には見たことがないのですが、とてもかわいいですね。
「夕立の 雲もとまらぬ・・」本当に気持ちの落ち着く歌ですね。すっと心に入ってきます。
式子内親王はどのような歌も作れる方なのですね。
モーツァルトのおかげで、どれほど多くの人が、すばらしい時間を過ごせていることでしょう。(^^♪
2. Posted by haruka1 2019年09月04日 00:18
じゅんちゃんさん、こんばんは。
とうとう、9月に入りました。現在抗がん剤がよく効いて何とか無事にきていますが、食欲と体力低下がすごくて大変です。人間って、欲が出るものです。
キバナコスモス、色が強烈です。写真の左が日が差しているのですが黄色で、右は日陰で赤く見えるのです。コスモスとは名ばかり、何だか夏の装いの花みたいです。
式子ですが、このような歌が詠えるなんて、すばらしいです。北原白秋が褒めている意味がよく分かります。身近に俊成卿や定家などがいて和歌を詠むにはいい環境にあったようです。
モーツアルトのピアノソナタ、これからも暫くはいい曲がが続きます。ほんとう、モーツアルトは癒しの音楽です。
とうとう、9月に入りました。現在抗がん剤がよく効いて何とか無事にきていますが、食欲と体力低下がすごくて大変です。人間って、欲が出るものです。
キバナコスモス、色が強烈です。写真の左が日が差しているのですが黄色で、右は日陰で赤く見えるのです。コスモスとは名ばかり、何だか夏の装いの花みたいです。
式子ですが、このような歌が詠えるなんて、すばらしいです。北原白秋が褒めている意味がよく分かります。身近に俊成卿や定家などがいて和歌を詠むにはいい環境にあったようです。
モーツアルトのピアノソナタ、これからも暫くはいい曲がが続きます。ほんとう、モーツアルトは癒しの音楽です。
3. Posted by じゅんちゃん 2019年09月04日 08:56
haruka1さん、おはようございます。
酷暑続きで、お身体の調子はどうかなあと思っていたのですが、お薬が奏功とのこと、安堵しています。
この夏の経験ですが、鹽味の割と効いた「ちりめん山椒」「ゆかり」は、ごはんが進むということを発見しました。それに温かいあまざけが身体に嬉しいということも。(^^♪
酷暑続きで、お身体の調子はどうかなあと思っていたのですが、お薬が奏功とのこと、安堵しています。
この夏の経験ですが、鹽味の割と効いた「ちりめん山椒」「ゆかり」は、ごはんが進むということを発見しました。それに温かいあまざけが身体に嬉しいということも。(^^♪
4. Posted by haruka1 2019年09月04日 11:50
じゅんちゃんさん、こんにちは。
味覚が混迷していて、普通の食事は食べる気が起らないのです。食欲不振、体重減で歩行がしんどくて外に出る気が起らないのです。写真撮りも車から100メートル以内で撮っています。
重たいカメラが苦痛なんです。とにかく食べること、甘酒は消化がいいですね試してみます。ちりめん山椒、先程楽天で手配しました。助言頂きありがとうございます。南高梅は続いています。
味覚が混迷していて、普通の食事は食べる気が起らないのです。食欲不振、体重減で歩行がしんどくて外に出る気が起らないのです。写真撮りも車から100メートル以内で撮っています。
重たいカメラが苦痛なんです。とにかく食べること、甘酒は消化がいいですね試してみます。ちりめん山椒、先程楽天で手配しました。助言頂きありがとうございます。南高梅は続いています。
5. Posted by じゅんちゃん 2019年09月04日 12:56
haruka1さん
お写真楽しみにしていますが、季節がよくなるまで、あまり無理はなさらないでくださいませ。
もし甘酒をお試しになるなら、是非、麹だけで作ったものになさってください。
それから、「奏功→奏効」です。再読してビックリでした。(-_-;)
お写真楽しみにしていますが、季節がよくなるまで、あまり無理はなさらないでくださいませ。
もし甘酒をお試しになるなら、是非、麹だけで作ったものになさってください。
それから、「奏功→奏効」です。再読してビックリでした。(-_-;)
6. Posted by haruka1 2019年09月04日 14:06
じゅんちゃんさん
甘酒は一度試したのですが、種類が多くてよく分からなかったのです。いろんな種類があって迷いますが、麹のみで探してみます。
写真撮りは唯一の運動になります。医者に話すとビックリしていました。外に出る気概がすっかり失せるので自分でも驚いています。
食べることと、筋力保持が大事なんです。重ね重ねありがとうございます。
甘酒は一度試したのですが、種類が多くてよく分からなかったのです。いろんな種類があって迷いますが、麹のみで探してみます。
写真撮りは唯一の運動になります。医者に話すとビックリしていました。外に出る気概がすっかり失せるので自分でも驚いています。
食べることと、筋力保持が大事なんです。重ね重ねありがとうございます。