2019年10月10日
海 La mer

きょうの音楽
シャンソンの名曲 海「 La mer」
作詞・作曲:シャルル・トレネ(Charles Trenet)
ラ・メールは歌う狂人Fou Chantantとまで言われている作詞、作曲、歌手のシャルル・トレネが1943年に作曲したシャンソンの名曲。いまも世界中の人が聞いて歌っている。
何年経っても飽きないラ・メール、夏が過ぎ人がいない秋の海のような魅力がある。29才の時(1943年)シヤルル・トレネが仲間達と、南仏モンペリエとペルピニャンを旅をした。
走る列車の窓から見える海の風景を見て、若き16歳の時に書いた詩に突然メロディーが浮び、列車の中で曲を書き留めたという。
トレネのピアノ伴奏者のアルベール・ラスリーの編曲などもあり、ラ・メールは多くの歌手が歌った。これまでに一番売れたシャンソンだとか、ここでは本人が歌っている。
Charles Trenet - La Mer
ラ・メール
La mer | 海 | ||||||
Qu’on voit danser le long des golfes clairs | 澄んだ入り江に沿って踊っている | ||||||
A des reflets d’argent | 金色の煌き | ||||||
La mer | 海 | ||||||
Des reflets changeants | 煌きを変る | ||||||
Sous la pluie | 雨の下 | ||||||
La mer | 海 | ||||||
Au ciel d’ete confond | 夏空に浮かぶ | ||||||
Ses blancs moutons | 白い羊 | ||||||
Avec les anges si purs | 純粋な天使のような | ||||||
La mer bergere d’azur | 青い海は羊飼い | ||||||
Infinie | いつまでも | ||||||
Voyez | 見てごらん | ||||||
Pres des etangs | 岸辺の水溜りの | ||||||
Ces grands roseaux mouilles | 背の高い湿った葦を | ||||||
Voyez | 見てごらん | ||||||
Ces oiseaux blancs | 白い鳥と | ||||||
Et ces maisons rouillees | 朽ち果てた家を | ||||||
La mer | 海 | ||||||
Les a berces | 揺らしておくれ | ||||||
Le long des golfes clairs | 澄んだ入り江に | ||||||
Et d’une chanson d’amour | 愛の歌のように | ||||||
La mer | 海 | ||||||
A berce mon cœur pour la vie | 揺らしておくれ | ||||||
私の生きる心を |


naturococo at 13:17│Comments(2)│
この記事へのコメント
1. Posted by じゅんちゃん 2019年10月14日 09:13
haruka1さん、おはようございます。
台風が駆け抜けましたが、日本は災害大国になったのでしょうか。(:_;)
青い仏像(?)、光の加減でしょうか。なんともすてきです。
Charles Trenet のLa merを聞くのは初めてです! 改めて、なんていい歌、と思いました。
台風が駆け抜けましたが、日本は災害大国になったのでしょうか。(:_;)
青い仏像(?)、光の加減でしょうか。なんともすてきです。
Charles Trenet のLa merを聞くのは初めてです! 改めて、なんていい歌、と思いました。

2. Posted by haruka1 2019年10月14日 10:40
じゅんちゃんさん、おはようございます。大きな台風でした。災害の無分別さにあきれかえります。
加古川円照寺、庭園の石像です。写真は夕刻前の午後4時ごろですが、さらに絞りをマイナス1にして、暗い目に撮って重みを出しています。もうダメかと思っていた彼岸花が、ギリギリ咲いていました。来週はコスモスをどこかで撮ってきます。
you tubeでふと見つけたラ・メールです。秋の今頃に聞くのがいいみたい。久々に聞くとまた感じが違って、早速取り上げました。いよいよ忍び寄る秋ですね。
ラグビー、アイルランドやスコットランドにまさかの勝利、20日の南ア戦に勝てばもっとすごいことに。フランス、イングランド、ウエールズなども残っているのでワクワクです。
加古川円照寺、庭園の石像です。写真は夕刻前の午後4時ごろですが、さらに絞りをマイナス1にして、暗い目に撮って重みを出しています。もうダメかと思っていた彼岸花が、ギリギリ咲いていました。来週はコスモスをどこかで撮ってきます。
you tubeでふと見つけたラ・メールです。秋の今頃に聞くのがいいみたい。久々に聞くとまた感じが違って、早速取り上げました。いよいよ忍び寄る秋ですね。
ラグビー、アイルランドやスコットランドにまさかの勝利、20日の南ア戦に勝てばもっとすごいことに。フランス、イングランド、ウエールズなども残っているのでワクワクです。